要らないっていうだけじゃダメ?
故人の借金を背負わないために
-
放棄するのはどんな時?
-
いくら財産をもらっていなくても、借金が多ければ巻き添いをくらいます!相続人は連帯責任です。
1
明確な手続きが必要です
-
要らないって言うだけじゃダメ?
-
相続をしたくない。という意思表示は、明確に裁判所の手続きにそって行う必要があります。これが「相続放棄」です。
2
期日に注意!
-
日にちがない!
-
相続放棄できるのは、相続の開始があったことを知った時から3ヶ月以内。時間はありません。判断は早めに!
3
『相続の放棄』について、
亡くなられた方の「借金」について、この判断を間違うと、後悔してもしきれない結果となります!
『相続放棄』により、故人の借金を背負わなくてもいいのに、『相続放棄』を知らなくて、悲惨な目にあうことだけは避けましょう。
そこで当事務所では、
『相続放棄』についても万全にいたします!気になる場合は必ずお声がけください。
お気軽にお問い合わせください
基本的なご質問から複雑困難な相続の問題まで、相続の専門家が親身になってお悩みを解決します。守秘義務は厳守いたします。初回のご相談は無料ですので、まずはお気軽にご相談ください。
1.相続手続きの全体を把握する
2022年2月2日
2.戸籍や住民票などを収集する
2022年2月2日
3.相続財産の調査
2022年2月6日
4. 『遺産分割協議書』を作る
2022年2月6日
5. 死亡届・火災許可申請、世帯主変更
2022年2月6日
6. 公共料金等の口座変更
2022年3月4日
7. 墓地使用権の名義変更
2022年3月14日
8. 相続財産の調査(預金の残高確認)
2022年3月15日
9. 預貯金口座の解約
2022年3月15日
10. 相続財産の調査(株式の残高確認)
2022年3月15日
11. 株式、投資信託等の解約
2022年3月15日
12. 生命保険(死亡保険)の手続き
2022年3月15日
13. 相続財産の調査(自宅の評価)
2022年3月15日
14. 相続登録(不動産)手続き
2022年2月15日
15. 生命保険付住宅ローン
2022年3月15日
16. 健康保険・介護保険・後期高齢者医療保険の保険者証の返還
2022年3月15日
17. 遺族年金
2022年3月15日
18. 所得税の準確定申告
2022年3月15日
19. 相続税の申告の要否を確認する
2022年3月16日
20. 相続税の申告
2022年3月16日
21. 相続放棄、するか?しないか?判断する
2022年3月16日
22. 成年後見人等の選任
2022年3月16日
23. 兄弟からの質問・要望に応える
2022年3月16日