相続人に認知症の方がいると…

別に問題ないのでは?

遺産分割協議書は、相続人の1人でも意思能力が認められないと成立しません。全員の合意が取れないとダメなのです。

Point
1

え?時間がこんなにかかる?

認知症などで判断できない相続人の権利を守りつつ、相続手続きを進めていくためには「法定後見制度」を利用することが必要です。でも、時間もお金もかかります。

Point
2

どうやって選任するの?

家庭裁判所に申し立てすることからスタートです。誰がなるかは裁判所次第です。

Point
3

相続人に認知症の方がいる時、

相続人のお1人でも認知症の方がいらっしゃると、全ての手続が終わるのに想像以上に時間がかかります
事前に、専門家への相談がお勧めです

当事務所では、

遺言書を残す、任意後見人を付ける…等々、あなたが困ることがないように、私どもが一緒に考えます。

お気軽にお問い合わせください

基本的なご質問から複雑困難な相続の問題まで、相続の専門家が親身になってお悩みを解決します。守秘義務は厳守いたします。初回のご相談は無料ですので、まずはお気軽にご相談ください。

相続手続き(戸籍・財産調べ)についてのヒント
hint01
1.相続手続きの全体を把握する
相続手続き(戸籍・財産調べ)についてのヒント
hint02
2.戸籍や住民票などを収集する
相続手続き(戸籍・財産調べ)についてのヒント
hint03
3.相続財産の調査
相続手続き(戸籍・財産調べ)についてのヒント
hint04
4. 『遺産分割協議書』を作る
相続手続き(戸籍・財産調べ)についてのヒント
hint05
5. 死亡届・火災許可申請、世帯主変更
相続手続き(戸籍・財産調べ)についてのヒント
6. 公共料金等の口座変更
相続手続き(戸籍・財産調べ)についてのヒント
7. 墓地使用権の名義変更
相続
8. 相続財産の調査(預金の残高確認)
相続
9. 預貯金口座の解約
相続
10. 相続財産の調査(株式の残高確認)
相続
11. 株式、投資信託等の解約
相続
12. 生命保険(死亡保険)の手続き
相続
13. 相続財産の調査(自宅の評価)
相続
hint14
14. 相続登録(不動産)手続き
相続
15. 生命保険付住宅ローン
相続
16. 健康保険・介護保険・後期高齢者医療保険の保険者証の返還
相続
17. 遺族年金
相続
18. 所得税の準確定申告
相続
19. 相続税の申告の要否を確認する
相続
20. 相続税の申告
相続
21. 相続放棄、するか?しないか?判断する
相続
22. 成年後見人等の選任
相続
23. 兄弟からの質問・要望に応える